来院される前に

Q51 口の健康は全身の健康に影響がありますか?
A51

あります。
人間の体は血液、リンパ腺、神経などによって全ての器官が連携し合っています。
歯科の2大疾患であるむし歯と歯周病は細菌感染症ですが、心臓病や糖尿病、胃腸障害など、循環器や消化器系の病気の発症や進行に関係し、全身に影響を及ぼすことが分かってきました。
また、歯が抜けることでかみ合わせが悪くなったり、他の歯への負担が大きくなったりし、噛む機能がどんどん低下していきます。
噛む機能が低下すると姿勢の歪み・肩こり、摂食障害などに発展する可能性があります。
それだけに止まらず、生活習慣病を引き起こしてしまいます。
被害が小さいうちに早い段階で適切な治療をしてください。

口の健康は全身の健康に影響するか? 図説

※参考書籍
 「Professional Dentistry STEP3」
 監修 木原 敏裕   クインテッセンス出版株式会社

河口

Q52 歯科で院内感染すると聞いたことがあります。大丈夫ですか?
A52

正しい理解と滅菌の徹底で感染は防げます。
「院内感染」とは感染症(エイズやB型肝炎、C型肝炎など)にかかっている患者さんの病気が、本人や医療機器、従事者を通じて他の患者さんにうつってしまうことです。
歯科治療では、ドクターやスタッフが患者さんの血液や唾液に触れる機会が多いので、院内感染を心配する患者さんがおられますが、正しく器具を取り扱い、消毒、滅菌を実践し細かな注意を徹底しさえすれば不幸な事故や院内感染は防げるものです。
当院では、治療環境の整備正しい消毒、滅菌を行い、患者の皆様に安心していただける治療を常に心がけています。どうぞご安心して治療を受けて下さい。少しでも何か不安なこと、お気付きな点がございましたらご遠慮なくお申し出ください。

Q53 大体いつがすいていますか?
A53

大変申し訳ございません。
当院では予約制ではないのですいている時間帯はその日によって違います。
もし連絡していただければその時の状況はお伝えできます。

Q54 一日で上下の歯石をとってもらえますか?
A54

当医院では検査を含め上、下、別々の日に歯石をおとりし、その後1週間から2週間の間を空けてお口の中をチェックし、異常が認められなければ終了となります。
その後4ヶ月を目途に定期検診に来ていただいております。

Q55 「口内炎」ってなんですか?
A55

口の中にできる白く見える潰瘍性の炎症のことです。アフタともいいます。

※参考書籍 「nico 2014.3 クインテッセンス出版株式会社」

Q56 「口腔がん」ってなんですか?
A56

舌をはじめ口腔粘膜に生じるがんの総称のことです。生活習慣のほか、粘膜への慢性的な刺激が引き金となります。

※参考書籍 「nico 2020.5 クインテッセンス出版株式会社」

Q57 「親知らず(智歯)」ってなんですか?
A57

第3大臼歯のことで、智歯ともいいます。歯ぐきが腫れやすい特徴があります。

※参考書籍 「nico 2014.3 クインテッセンス出版株式会社」

Q58 「根面う蝕」ってなんですか?
A58

歯ぐきの退縮で露出した歯根にできるむし歯のことです。唾液の減少も原因となり、高齢者に多い症状です。

※参考書籍 「nico 2020.5 クインテッセンス出版株式会社」

Q59 「歯根破折」ってなんですか?
A59

歯根にひびが入り割れることです。歯の保存は困難になってしまいます。

※参考書籍 「nico 2014.3 クインテッセンス出版株式会社」

Q60 「歯髄」ってなんですか?
A60

いわゆる歯の神経のことです。根管を満たしています。

※参考書籍 「nico 2014.3 クインテッセンス出版株式会社」

お探しの情報は何ですか?

オススメ情報ランキング

医院情報

医院写真

〒750-0016
山口県下関市細江町1-3-2
TEL 083-231-1182
E-mail info@kato.or.jp

アクセスマップ

受付時間(日曜・祝日定休)
平日/午前9:00~ 午後6:30
木曜・土曜/午後1:00まで

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています