来院される前に

Q121 「歯科衛生士」ってなんですか?
A121

おもに歯ブラシ指導やスケーリングなどを行う国家資格をもった専門職です。

※参考書籍 「nico 2014.3 クインテッセンス出版株式会社」

Q122 「歯科技工士」ってなんですか?
A122

詰め物や被せ物、矯正装置などを製作する国家資格をもった専門職です。

※参考書籍 「nico 2014.3 クインテッセンス出版株式会社」

Q123 「保険治療」ってなんですか?
A123

健康保険で受けられる治療です。その内容には細かい部分まで制限が設けられています。

※参考書籍 「nico 2014.3 クインテッセンス出版株式会社」

Q124 口腔がんのリスク因子を教えて下さい。
A124

以下を参考にして下さい。

●リスクを高めるもの

喫煙(A)
過度の飲酒(A)
噛みたばこ(A)
HPV(ヒトパピローマウイルス)(A)
年齢(40歳以上)
紫外線(口唇がん)(B)
GVHD(移植片対宿主病)※
遺伝性症候群
HIV感染
義歯等補綴物による慢性刺激
口腔衛生不良

●リスクを下げるもの

緑黄色野菜/果物の摂取(350g/日以上)(B)
禁煙(早いほどよい)
規則正しい口腔清掃

 

※:移植片対宿主病で造血幹細胞移植後早期の免疫反応に関連する合併症
A:確実、B:ほぼ確実(IARC:国際がん研究機構 2015年6月30日アクセス)

 

American Cancer Societyより引用改変・訳

 

※参考書籍
 「抜歯・小手術・顎関節症・粘膜疾患の迷信と真実」
 湯浅秀道、安藤彰啓 編著  クインテッセンス出版株式会社

Q125 「自費治療」ってなんですか?
A125

自由に治療の方法や材料を選択することができる治療です(自由診療)。

※参考書籍 「nico 2014.3 クインテッセンス出版株式会社」

Q126 歯科助手は資格が必要ですか?
A126

歯科助手には、歯科医や歯科衛生士のような「国家資格」は存在しません。つまり、歯科助手という仕事は始めようと思えば始められる仕事なのです。しかし、歯科助手の仕事場では受付や会計など以外に、医師・衛生士の側でサポートする仕事も含まれ、歯科用語が飛び交い専門知識が必要とされます。そういった場合は認定資格(民間)の取得が有利に働きます。

ご自身の歯に対し様々な悩みを持たれている方に対し、歯科医や歯科衛生士とともに解決してあげることができるとてもやりがいのある仕事です。

※加藤歯科では歯科助手・受付を募集しています!詳しくはこちら

加藤

Q127 「アナコレーシス」ってなんですか?
A127

細菌が血行性あるいはリンパ行性に歯髄や根尖歯周組織に感染することです。歯髄・根尖歯周組織への細菌感染経路の一つです。

※参考書籍
 「歯内療法学専門用語集」
 日本歯科保存学会・日本歯内療法学会 編
 医歯薬出版株式会社

Q128 「アペキシフィケーション」ってなんですか?
A128

歯髄壊死や根尖性歯周炎に罹患した歯根未完成歯に行う治療法です。根尖孔が開いたままでは緊密な根管充填ができないため、水酸化カルシウムの長期貼薬によって、セメント質様硬組織や線維性組織形成による根尖孔閉鎖を誘導します。

※参考書籍
 「歯内療法学専門用語集」
 日本歯科保存学会・日本歯内療法学会 編
 医歯薬出版株式会社

Q129 「アペキソゲネーシス」ってなんですか?
A129

歯根未完成歯の歯髄疾患に対して行う治療法です。冠部歯髄除去後に残存する根部歯髄の生活力により歯根の成長、完成を誘導します。歯根歯髄を切断後、切断面に水酸化カルシウムを長期貼薬します。処置後に歯髄炎症状や歯髄壊死が生じた場合は、すみやかにアペキシフィケーションを行います。

※参考書籍
 「歯内療法学専門用語集」
 日本歯科保存学会・日本歯内療法学会 編
 医歯薬出版株式会社

Q130 「血行性歯髄炎」ってなんですか?
A130

血液を介して細菌感染が根尖孔から歯髄内に波及して発症する歯髄炎のことです。一過性の菌血症において、アナコレーシス(局所に炎症があると、血管から微粒子が放出し、炎症部に定着する現象)によって血管内の細菌が外傷などにより炎症を起こした歯髄内に定着し、歯髄炎を惹起することが報告されています。

※参考書籍
 「歯内療法学専門用語集」
 日本歯科保存学会・日本歯内療法学会 編
 医歯薬出版株式会社

お探しの情報は何ですか?

オススメ情報ランキング

医院情報

医院写真

〒750-0016
山口県下関市細江町1-3-2
TEL 083-231-1182
E-mail info@kato.or.jp

アクセスマップ

受付時間(日曜・祝日定休)
平日/午前9:00~ 午後6:30
木曜・土曜/午後1:00まで

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています