Question

幼児食のポイントを教えてください。

Answer

母子健康手帳には、離乳完了は12ヶ月から18ヶ月頃と記載されています。しかし、奥歯が生えはじめるのは平均1歳4~5ヶ月頃からです。生えても上下の奥歯が噛み合うまではよく噛めません。
奥歯が噛み合う前に硬いものを無理に与えてしまうと、子どもは噛む力を十分に育むことができず、噛まない、丸飲み、硬いものが嫌い、偏食などにつながりやすく、将来、肥満をまねく原因ともなります。
離乳完了のタイミングをあせらず、子どもと一緒に食べながら、食べ方や口の様子を見て進めましょう。楽しいやりとりが子どもの唾液の分泌を促し、よく噛んで味わい、五感を満たす食べ方ができる基礎になります。

1.幼児食(1歳~2歳)のポイント

奥歯が生えそろうまでは、硬いものをしっかり噛めません。
1歳頃に上下の前歯が生えてから、3歳頃に奥歯が生えそろうまで、2年近くかかります。この時期は、前歯で噛み切ることはできても、奥歯ですりつぶし、飲みこみやすくすることがまだうまくできません。
噛まずに飲みこんだり、口から出したりするのは、噛む力の発達に食材や調理形態が合っていないためかもしれません。歯の成長に見合った、硬さや大きさの異なる食品をゆっくりよく噛んで食べることで、噛む戸からの発達を促すことが大切です。

●1~2歳代では食べるのがむずかしい食材
(1)唾液を吸うもの:パン、ゆで卵、さつまいも
(2)硬すぎるもの:かたまり肉、えび、いか
(3)口の中でまとまりにくいもの:ブロッコリー
(4)弾力のあるもの:こんにゃく、かまぼこ、きのこ
(5)うすくてペラペラしたもの:レタス、わかめ
(6)皮が口に残るもの:豆、トマト
(7)においの強いもの:にら、しいたけ
 (小児科と小児歯科の保険検討委員会による)

2.幼児食(3歳~5歳)のポイント

適度に噛みごたえのある食品をとり入れましょう。
3歳を過ぎると、乳歯での噛み合わせがようやく完成します。この時期は、子どもの食べる様子を見ながら、適度に噛みごたえのある食品をとり入れます。
ゆっくりよく噛んで食べる習慣をつけると、食べ物が唾液と混ぜ合わさり、飲みこみやすい形になりますので、食べられる食品の幅がひろがります。
ファストフード食はごはん食にくらべ、食事時間が短く、噛む回数も少なくなります。また、おやつに甘味飲料などを与えすぎると、むし歯になりやすく、食べる意欲もそがれてしまいます。4歳頃からはガムなどを与えて、しっかり噛む力を育みましょう。

お探しの情報は何ですか?

オススメ情報ランキング

医院情報

医院写真

〒750-0016
山口県下関市細江町1-3-2
TEL 083-231-1182
E-mail info@kato.or.jp

アクセスマップ

受付時間(日曜・祝日定休)
平日/午前9:00~ 午後6:30
木曜・土曜/午後1:00まで

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています