MTM(小矯正)
| Q1 | MTMって、口全体の矯正とどこがちがう? |
|---|
| A1 |
おもに1本の歯にねらいをしぼって動かしていく治療です。口全体の矯正よりも小規模に時間をかけずに行います。歯の治療や歯周炎の治療にたいへん効果の高い治療です。 |
|---|
| Q2 | MTMって何? |
|---|
| A2 | MTMとは、Minimal Tooth Movementの頭文字を取ったもので、部分的歯牙移動(小矯正)のことです。 MTMは「移動させたい歯(主に1歯)のみを、目的に応じて、比較的短期間で移動し、その他の歯や固定源となる歯をできるだけ動かさない」という意義をもっています。 術式によって、矯正的MTM、外科的MTM、自然的MTMに分けられます。 ※参考書籍 |
|---|
| Q3 | 矯正用インプラントを入れるのは痛いですか? |
|---|
| A3 |
いいえ、入れるときには麻酔をしますので強い痛みはありません。 |
|---|
| Q4 | 矯正用インプラントを入れた後の痛みはどうですか? |
|---|
| A4 |
ほとんどの場合痛みはないようです。 |
|---|
| Q5 | どのくらいの期間、矯正用インプラントを入れておくのですか? |
|---|
| A5 |
歯の移動の距離や本数にもよりますが、通常半年~1年くらいの間入れたままにしておきます。 |
|---|
| Q6 | 治療の費用はどのくらいかかりますか? |
|---|
| A6 |
入れる部位や本数によって異なります。 |
|---|
















