検索結果: 矯正

歯を動かすことって可能なんですか?

矯正治療がそれにあたります。歯を動かす方向(移動様式)は5つが考えられます。 1)挺出 歯の長軸に平行に歯冠側方向へ移動させる様式のことです。 2)回転 歯の長軸を中心軸として、歯を回転させるような移動様式のことです。 […]

HPを更新しました!(2016年8月分)

加藤新聞 2016年9月号はこちらから   Q&A追加・更新 8月は19件のQ&Aを追加・更新し、総数1,025件となりました! 先月に引き続き、小児に関する「妊娠中・こどもの治療について」にあ […]

HPを更新しました!(2016年7月分)

Q&A追加・更新 6月は17件のQ&Aを追加・更新し、 Q&Aが1,000件を超えました! 現在、小児に関するQ&Aを強化しています。新規Q&Aはカテゴリ「妊娠中・こどもの治療につ […]

乳歯列期から永久歯列にうまく移行できないことってありますか?あれば理由も教えて下さい。

うまく移行できないこともあります。正常な噛み合わせを妨げると考えられる歯性の要素には次のようなものがあります。 ・先天欠如歯の存在 ・過剰歯の存在 ・萌出している歯の歯冠形態や萌出位置の異常、う蝕等の有無 ・乳歯の歯根形 […]

歯周基本治療の内容について教えてください。

以下のものがあります。 1.応急処置 2.モチベーション 3.プラークコントロール 4.スケーリング・ルートプレーニング 5.歯周ポケット掻爬 6.不適合充填物・補綴装置の修正・除去 7.歯周治療用被覆冠・治療用義歯の装 […]

子どもの歯を見てもらいたいのですが、レントゲンを撮ると言われました。放射線は大丈夫なのでしょうか?

レントゲン撮影の放射線量は海外旅行に行くより低い量ですので、ご安心ください。レントゲン写真を撮影すると、あごのなかで永久歯が無事に育っているかどうか、これから先の歯の生え替わりを診ることができます。外から診てもわからない […]

歯列不正の原因を教えてください。

歯列不正の原因とその分類について、下記の表を参考にしてください。 歯列不正の原因 歯列不正の分類 顎の発育不足(40%) 歯列の狭窄 → 叢生 口腔習癖・態癖(40%) 開口、咬唇癖 → 上顎前突 頬杖、顎押し、奥舌 → […]

下顎前突(下の前歯が上の前歯より噛んだときに前に出ている・しゃくれ)の場合、どうしたらいいですか?

下顎前突は乳歯列期からの早期の治療開始が必要です。 4~5歳で治療開始 下顎前突は直接的に顔の成長に悪影響を及ぼします。そのため、治療が理解できる年齢である4~5歳で治療を開始し、第一次成長期終了の6歳までに治すのが最善 […]

HPを更新しました!(2016年3月分)

最新機器・コラム サプリメントの記事などを追加しました! 『加藤歯科医院おすすめ!高濃度水素サプリメント 「遵」』を読む 『加藤歯科医院おすすめ!アスタキサンチン配合サプリメント』を読む 『人に言えない歯の悩みランキング […]

舌突出癖の原因と影響について教えてください。

原因 1)乳幼児期から長期に続く指しゃぶりがあります。 他にも毛布やタオルなどを噛む習慣があると、上下顎前歯の萌出を妨げ、前歯間にスペースが生じて開咬となります。この結果、嚥下時に上下歯間の間に舌を突出させ口唇を閉鎖しま […]

お探しの情報は何ですか?

オススメ情報ランキング

医院情報

医院写真

〒750-0016
山口県下関市細江町1-3-2
TEL 083-231-1182
E-mail info@kato.or.jp

アクセスマップ

受付時間(日曜・祝日定休)
平日/午前9:00~ 午後6:30
木曜・土曜/午後1:00まで

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています