Question
むし歯予防のフッ素洗口ってどんなものですか?
Answer
ブラッシング後、フッ素を用いて洗口(うがい)することでむし歯を予防します。
歯の表面のエナメル質を強める働きがあり、歯の表面に塗ったり洗口することによりむし歯を予防する効果があります。
洗口時にお口の中にフッ素が多少残っていてもお身体には問題ありませんのでご安心下さい。
加藤歯科医院では、1日1回フッ素洗口をおすすめしています。
実際にフッ素洗口を続けている人たちの工夫をご紹介します。これらはほんの一例ですので、皆さんそれぞれ、自分の生活の中でいちばん続けやすい方法を見つけ、習慣にしています。自分が続けやすい方法を見つけるときのヒントにしてください。
When?
みんなは「いつ」フッ素洗口をしているの?
「寝る前だと忘れてしまうので、朝学校に行く前にしています」
「毎日することと一緒にしています。学校から帰っていつも見るテレビがあるので、テレビを見ながらうがいをしています」
Where?
みんなは「どこで」フッ素洗口をしているの?
「お風呂で数を数えるかわりに、60回ぶくぶくうがいをしています」
「寝る前トイレに行くとき、うがいの液を口に含んで入ります」
How?
「忘れないための工夫」ってあるの?
「お母さんが作ってくれたチェック表を冷蔵庫に貼っています。うがいをしたら印をつけていき、1ヶ月どのくらい頑張ったかでおこづかいが決まります」
「ポンプを冷蔵庫に片付けていたので忘れがちでした。今は、洗面所の手の届く場所に置いています」
「歯磨きとうがいはセットです!家族みんなでしています」
「”歯磨きした?うがいは?”と声かけをしています」
「目の届くところに貼り紙をしています」