診療室

Q1 加藤歯科医院おすすめ!アスタキサンチン配合サプリメント
A1

アスタリールACT

 アスタリールACT

 

アスタキサンチンを高配合(1日あたり12mg)し、さらにスーパービタミンEといわれるパーム椰子由来の希少成分トコトリエノール安定型ビタミンCを配合した、毎日の健康を維持するためのサポートサプリメントです。長年のアスタキサンチン研究を生かし、医療機関向けに開発されたものです。

脂溶性の天然アスタキサンチンとトコトリノール、水溶性のビタミンCをバランスよく配合し幅広く健康をサポートします。

※アスタリールACTは、健康補助食品です。

 

 アスタリールACTの成分

 

トコトリエノール

「トコトリエノール」はスーパービタミンEと呼ばれています。パーム油由来の希少な成分です。

 

 

安定型ビタミンC

安定型ビタミンCは「アスコルビン酸グルコシド」とも呼ばれています。

 

 

詳しくはスタッフまでお声かけ下さい。

 

アスタリズム

アスタキサンチン配合スキンケアベース美容液

 アスタリズム

「アスタリズム」は、アスタキサンチンを贅沢に配合した、お肌の調子を整えて健康に導くエッセンスです。年齢、性別、肌質、悩みの種類を問わず、どなたでもお使いいただけます。 肌への親和性を高める技術で、角質層の奥までの浸透を実現しました。

 

使用法

アスタリズムは、現在のお手入れの『土台』となる“スキンケアベース”美容液ですので、洗顔後、直のお肌にお使いください。(その後いつものお手入れをお続けください)

 

詳しくはスタッフまでお声かけ下さい。

Q2 加藤歯科医院おすすめ!高濃度水素サプリメント 「遵」
A2
加藤歯科医院おすすめ!高濃度水素サプリメント 「遵」

 

1.美白効果

一般の美白(抗酸化)剤に対して最大12倍以上の抗酸化力を発揮

2.体内脂肪効果

約90%脂肪滴(セルライト発生原因)を抑制。脂肪燃焼を促進・減少

3.抗シワ効果

約235%のコラーゲン存在量増加

抗シワ剤レチノール比139%

4.細胞生存効果

活性酸素による細胞死を約69.5%抑制

細胞死を防御する生体防御効果を発揮

水素水500mlのペットボトル1本と比較すると、60本分の水素を摂取できます。

(1日3カプセルによる目安)

 

 

詳しくはスタッフまでお声かけ下さい。

 

※高濃度水素サプリメント「遵」は、健康補助食品です。

 

Q3 歯面清掃用装置 エアフローマスターピエゾン
A3

しつこい汚れもしっかりお掃除 『エアフローマスターピエゾン』

エアーフローマスター画像

特殊なパウダーを混ぜた水・高圧エアーのスプレー洗浄で歯の表面にこびりついた「頑固な歯垢」「着色・タバコのヤニ」、細菌のかたまりである「バイオフィルム」を吹き飛ばし、清掃する器具です。

従来の器具による清掃ではどうしても残ってしまうバイオフィルムまでも完全に落とし歯や歯ぐきにダメージを与えずに汚れや着色を除去することができます。

使用後は、歯の表面がつるつるになるため、汚れの再付着も防いでくれます。

バイオフィルムとは

虫歯や歯周病の細菌たちが強固にかたまった集合体です。

毎日の歯ブラシでは落とすことができず、従来の歯科用の器具でも完全に落とすことが難しいものです。

この様な方にオススメします

  • とりあえず目立つ歯の着色を取り除き、スッキリしたい方。
  • 喫煙者・歯に着色傾向のある方。禁煙された方。
  • これからホワイトニングを受けられる方。
  • 矯正装置をしている方。
  • インプラントを埋入されている方。
  • 自然な歯の色を維持したい方。
  • 歯の治療がひと段落して綺麗な状態で治療を終え、定期検診に入りたい方。
  • 日常生活の嗜好品・飲食物による着色(タバコのヤニ・コーヒー・紅茶・ワインなど)をとりたい方。

エアフローの使用用途例

Q4 超音波電動歯ブラシ「フィリップス ソニッケアー」
A4
加藤歯科医院では、
矯正治療中の方
インプラントをされた方
■セラミックを入れた方
■ホワイトニングをされた方
■歯周病に罹患している方
などに電動歯ブラシ「ソニッケアー」をオススメしています。

 

 



・歯垢除去力10倍!

ブラシ・液体流動力により、歯面だけでなく毛先の届きにくい歯間部・歯周ポケット内のプラークを除去します。

・手磨きの約50%のブラシ圧!

少ないブラシ圧で十分な効果が得られますので、歯と歯ぐきにやさしい設計です。

・より白い歯に!

約1週間で、手磨きよりきれいで自然な白い歯になります。(個人差あり)

 

他の電動歯ブラシと音波ブラシの違いって何?

超音波電動歯ブラシ ソニッケアー 音波水流

振動ではなく、音波水流で歯の隙間の歯垢まで落とします!この技術はソニッケアーだけ!食器洗浄機のように高圧水流で汚れを落とすイメージです。

 

 

 

どんな効果があるの?

1.唾液の分泌を促進

高齢者・ドライマウスの患者さんへ

ソニッケアーの効果1 唾液を分泌

2.歯肉に対してマッサージ効果あり

矯正・歯周病の患者さんへ

ソニッケアーの効果2 歯肉のマッサージ

3.歯牙・歯肉に対してやさしい

ブラッシング圧の強い患者さんへ

ソニッケアーの効果3 歯牙・歯肉にやさしい

過圧防止センサー・・・ハンドルに振動でお知らせ

4.毛先から4~5ミリ先のプラーク除去(液体流動力効果)

インプラント・矯正の患者さんへ

ソニッケアーの効果4 液体流動力

食器洗浄機のように唾液で汚れを落とします。

5.ステイン除去・付着防止

喫煙者、ホワイトニングの患者さんへ

ソニッケアーの効果5 ステイン除去・付着防止

6.簡単に効率よく磨ける

お酒を飲んだ後もお手軽にブラッシング

ソニッケアーの効果6 簡単に効率よくブラッシング

斜め45度でゴシゴシとこすらず1ヵ所約4秒軽く当ててすべらせる様にブラシを移動させます。


どんな機能があるの?

2種類のソニッケアーからお選びいただけます。

フレックスケアー プラチナ プロフェッショナル(17,900円 税込)

3種類のブラッシングモードと3段階の強さ設定があります。9通りの組み合わせから自分好みにご使用いただけます。また過圧防止センサーがついておりますので、強く当てすぎてもハンドルに振動で伝えて、歯と歯ぐきをやさしくブラッシングすることができます。

ヘルシーホワイトプロフェッショナル(9,500円 税込)

圧力センサー機能がついてなく、また、使えるモードはプラチナより少ないですが、価格を抑えて利用しやすいメリットがあります。電動歯ブラシを始めてみようかなと思う方には最適です。

 

口腔内状況やニーズによって選べるブラシ

ブラシはテーラーメイドで、歯科医師・歯科衛生士が患者さんのお口の中の状況を確認し、最適なブラシを選択します。

1.インターケア

インターケア
歯と歯の間の奥までキレイにする歯ブラシ

・歯間の磨き残しが多い方

・歯間ブラシやフロスの継続使用が苦手な方

 2.ダイアモンドクリーン

ダイヤモンドクリーン
自然な白い歯に近づける歯ブラシ

・歯垢やステインの除去を最重要視したい方

・歯を歯本来の自然な白さに戻したい方

3.センシティブ

センシティブ
やわらかい毛の歯ブラシ

・インプラントや抜歯などの施術直後の方

・柔らかめのブラシがお好きな方

4.アダプティブクリーン

アダプティブクリーン
やさしく、しっかり磨きたい方に

・歯垢除去力No1

・歯ぐきの健康にも

 

 

 

 

歯科医院ならではのアフターサービス

ソニッケアー アフターサービス

1. 30日間返金保証あり

2. 2年間保証つき

3. 歯科衛生士によるテーラーメイドとケア指導

 

詳しくはスタッフまでお声かけ下さい。

Q5 セラミック修復物自動製作システム CEREC AC / BlueCAM(セレック)
A5

CEREC ACとは

CEREC AC当院では2014年10月に、セラミック治療において厚生省 高度先端医療技術指定の最新技術CEREC 3をCEREC ACにグレードアップしました。
(CEREC3は2009年4月25日に導入したものです)
CEREC ACは、コンピューターで歯型を計測し、個人差のある複雑な歯の凹凸を分析します。長年に渡って集められた膨大なデータを元に、隣接する歯などから本来あるべき歯の形を作成することに加え、患者様の実際の噛み合わせをスキャンして設計できます。

BlueCAM とは

CEREC BluecamCEREC ACと同時にBlueCAMと呼ばれる光学印象採得用カメラも導入しました。
波長の短い青色LEDを用いるBlueCAMを使うことで、従来機よりも高精度な写真撮影が可能になりました。(約6割増の情報を取り込むことができます
高精度な画像を扱えるということは、より適合のよい補綴物を作ることができるということです。
また、口腔内の見えにくい領域も迅速かつ簡単に撮影できますので、これまで以上に撮影時の患者さんの負担が減ります
他にも、手ブレの解消、実用的なカメラ形状など、撮影精度の向上につながるメリットが取り込まれています。

CEREC ACとBlueCAMでできること

CEREC ACとBlueCAMの導入で正確な測定と多数の情報の処理ができるようになったため、今までに比べ、より患者様にマッチしたインレーやクラウンを作成することが可能になりました
また、「CAD/CAM冠(ハイブリッドセラミック)」、「セレック(オールセラミック」という2つのメニューから治療を選択できるようになりました。
※「CAD/CAM冠(ハイブリッドセラミック)」は2014年新たに保険適用となった白い被せ物です。小臼歯に限られる、装着後2年以内は取り外しできないといった保険治療の制約があります。

CEREC AC
 
院内CEREC ACの画像
セレックの場合
セレックの場合
CAD/CAM冠の場合
パウダーを振りかけます
専用のパウダーを噴射します
光学カメラで撮影します
光学カメラで撮影します
CEREC AC
専用カメラで患部を撮影

3Dソフトを使って立体化
 
3Dソフトを使って設計します
セラミックを高速加工
 
ミリングマシンでブロックを削り歯の形に仕上げます
3Dソフトを使って立体化
材料であるセラミックを高速加工

施術前
施術後
施術前
施術後

CEREC AC で治療するメリット

セレックとCAD/CAM冠 共通メリット

  1. 金属を使用しないため、金属アレルギーが気になる患者様も安心です。
  2. 保険の銀歯と比べると、色調が白く、審美性に優れています。
  3. 院内ですべての工程が行えるため、短い製作期間で完成できます。

セレックだけのメリット

  1. 審美性にすぐれ、天然歯に近い状態で仕上がります。
  2. セレックは直接口腔内を撮影してその場で設計できるので、即日で治療部位の修復を
     完了することが可能です。
    (CAD/CAM冠は石膏模型を撮影するために数日必要となります。)
  3. 経年的色調変化がなく、プラーク(細菌)が付着しにくい特徴があります。

CEREC ACで用いるブロックについて

セレックでは、カメラで撮影した画像を元に、詰め物・被せ物をパソコン上で設計します。その設計したデータを元に、セットしたブロックを機械が自動的に削り出します。

当院では、セレックのブロックにオールセラミックのもの、CAD/CAM冠のブロックにハイブリッドセラミックのものを使用しています。オールセラミックは、全体が陶材で出来ていて、 非常に見た目が良いのが特徴です。

オールセラミックのブロックには様々な種類があり、 主に当院ではより天然の歯牙に近い透明感をもつ『IPSエンプレスCADブロック』を使用しております。

その他にも、『セレックブロック』、『ビタインセラムブロック』、 『e-maxブロック』など、約100種類のブロックがあり、 患者様一人一人に合った色のブロックを選択しています。

ブロック

診療内容「セレック」(CEREC ACを使った治療)はこちら

CEREC ACによる模型撮影

Q6 インプラント安定性測定器 オステルISQアナライザ
A6

より安全なインプラント治療のために

より美しい歯を求める患者さんの希望に応え、インプラント治療はかなり身近なものとなりました。また、治療技術の進歩によって治療リスクが軽減されたことで、さらに多くの患者さんがインプラントに関心を抱かれています。

この度、加藤歯科医院では「インプラント安定性測定器 オステル ISQ アナライザ」を導入しました。これにより、インプラント体と骨の結合度を測定し、数値データで表すことができるようになりました。数値データから十分な結合状態と判断できれば次の治療ステップに移ります。インプラント体と骨の結合状態は目に見えるものではなく、また、結合速度は患者さんによりそれぞれ違うため、これまでは歯科医師の経験・感性により判断されるというものが一般的でした。しかしながら、オステルにより客観的な安定性を数値で評価できるようになりました。

オステルISQアナライザ

オステルISQアナライザの特徴

1.「非接触」で測定可能

インプラント体やアバットメントに器具を直接接触させずに測定できますので、余分な衝撃を与えることはありません。
プローブから磁気パルスを「スマートペグ」と呼ばれる機器に発信し、共振周波数を測定することでISQ値(インプラント安定指数)を算出・表示します。

  • スマートペグをインプラントに連結します。
    スマートペグを
    インプラントに連結します。
  • 非接触で測定し、数値で安定性を表示します。
    非接触で測定し、
    数値で安定性を表示します。

2.治療のリスクを早期に発見

ISQ値をもとにインプラント荷重時期の計画を立てることができます。破折やクラウンの作り直しなどを予見し、リスク・無駄を回避することが可能となり、患者さんにかかる治療負荷を軽減することができます

3.柔軟な治療方針が可能

初期段階から測定できるため、早期から充分な安定指数が計測された場合は、早期荷重をかける目安になります。また、測定されたデータは保存されますので、荷重時に埋め込み時のISQ値と比較することで、治療を進行させるかどうかを決定する指標となります。

ISQ値とインプラント体安定性の相関の目安

相関図

Q7 X線撮影CT機器「Kavo 3D eXam」とデジタル化
A7

Kavo 3D eXam 画像

Kavo 3D eXam 画像

当医院では、2014年3月からCT機器「Kavo 3D eXam」を導入しました。
これにより、CT撮影がアナログ方式からデジタル方式に切り替わり、より安全で的確な診断が可能となりました。デジタルデータとして扱うため、撮影後に専用のソフトで様々な解析ができます。
また、今まではCT撮影をする場合、患者さまご自身に提携医療施設である関門医療センターに行っていただく必要がありました。そのため、データ解析にも時間・費用がかかってしまい、気軽に撮影できるとは言えませんでした。それが院内に歯科用CTを導入することで患者さまのご負担を軽減することができるようになりました。

CTの有用性

院内CT画像  院内iPad写真

CTを使ってレントゲン撮影をすることにより、肉眼では確認が難しい歯の重なり具合や歯肉縁下の様相、骨・神経・顎・腫瘍の状態などを把握することができます。より適切な診断・治療をするために必要となってきます。


当医院では以下についてCTを用いた診断を実施しています。

(1) 大人の矯正治療(症例によっては小児の矯正でも撮影することがあります)

  • 1. 顎顔面の深部構造の読影・記載
  • 2. 歯列の前後的・上下的位置の限界
  • 3. 顎顔面の発育に影響を与える鼻咽頭気道障害、舌の位置、気道サイズなどの確認
  • 4. 顎関節の三次元的診断
  • 5. 顎顔面の三次元的解析
  • 6. インプラント矯正への応用
  • 7. 外科矯正の診断

(2) 気道の状態確認

(3) 再生療法

(4) インプラント治療

  • 1. 埋入予定部位の骨組織の状態
  • 2. 埋入予定部位の対合関係
  • 3. 埋入予定部位に隣接する期間の解剖的条件
  • 4. 患者説明用資料
  • 5. 術後のCT撮影による偶発症の確認

(5) 顎関節症

(6) 歯内療法

1. デンタルX線のような2次元情報しか得ることのできない写真では観察できない断面像で
診断できる。
2. マイクロスコープとの併用により、石灰化した発見しずらい根管などを効果的に探索することができる。
3. 外科的歯内療法の術前診査
1) 垂直性歯根破折の有無
2) 歯根吸収の有無
3) 頬舌的な骨欠損の状態
など

(※他、診断に必要と判断した場合にはCT撮影を行います)

参考 保険診療で算定されるもの
  • (1) 埋伏した親知らず・下顎管との位置関係
  • (2) 顎関節症等、顎関節の形態
  • (3) 顎裂等、顎骨の欠損形態
  • (4) 腫瘍等、病巣の広がり
  • (5) その他、歯科用エックス線撮影又は歯科パノラマ断層撮影で確認できない位置関係や
          病巣の広がり等を確認する特段の必要性が認められる場合

デジタル化

デジタル化画像

3D解析

CTで撮影したデータをもとに、専用のソフトを使ってさらに詳しい3D画像で解析します。
大型モニターやiPadに表示し、患者さまの目の前で直接画像を見ながら説明することができるのも当院ならではの特徴です。

デジタル化画像

デジタル化画像

3D画像では、画像を様々な角度から確認することができます。専用ソフトを使って必要な部分を着色したり、連続的な断面画像を確認したり通常では把握できない口腔状態を確認できます。
これにより、患者様ひとりひとりに合わせたカウンセリングもでき、術前・術後の違いも説明できるようになりました。

アナログとデジタルの放射線量比較

アナログ方式からデジタル方式に変わり、放射線被爆量が軽減され、より安全に治療することが可能となりました。

パノラマ アナログ 40μSv
デジタル 15μSv
デンタル アナログ 15μSv
デジタル 5μSv

放射線量が
1/2~1/3に減少!

価格の比較

<CT機器導入前>

レントゲン撮影  13,000円 (税抜) 関門医療センターで撮影

画像解析     18,000円 (税抜) 画像解析会社に依頼
arrow

<CT機器導入後>

レントゲン撮影・画像解析 10,000円 (税抜)
※当医院で可能となりました。

参考 保険診療で算定されるもの

(1) 埋伏した親知らず・下顎管との位置関係
(2) 顎関節症等、顎関節の形態
(3) 顎裂等、顎骨の欠損形態
(4) 腫瘍等、病巣の広がり
(5) その他、歯科用エックス線撮影又は歯科パノラマ断層撮影で確認できない位置関係や病巣の広がり等を確認する特段の必要性が認められる場合

CTを用いた診断料

インプラント   40,000円 (税抜)

矯正       50,000円 (税抜)

Q8 下顎運動記録装置 ディグマ
A8

ディグマ・プロター(咬合器)画像

ディグマ

ディグマとは超音波測定によるデジタル式顎運動計測装置です。矯正や修復物装着前後の咬合診断、または顎関節症の診断などに使用します。
歯科診療に求められる的確かつ素早い診断を実現するために様々な機能を搭載しており、正しい咬合採得の根拠を科学的に解析することができます。
解析した結果を元にして、歯科技工士が患者様の顎の動きを正確にプロター(咬合器)に再現し、修復物を作製します。
患者様の顎の動きを測定し再現できるため、最小限の調整で違和感のない修復物ができるというメリットがあります。

ディグマ装着画像
ディグマ装着図

測定の際には、患者様は右図のようにセンサーが装備されたヘッドフレームを装着します。患者様への負担を軽減するよう、軽量でフレームの重量配分も考慮されて設計されています。

当院では下記のような患者様の診療・診断に活用しています。
(1)顎関節症の方(顎が痛い、顎が開きにくい、顎の動きがスムースでない)
(2)全体的な修復をする方
(3)かみ合わせが気になる、しっくりこないなど

ディグマの解析機能・データ

ディグマの解析機能・データと他機器を合わせた診断・治療も可能です。

1.プロター(咬合器)

ディグマで測定した数値(角度)をプロター(咬合器)に設定することで、上顎歯列を基準とした下顎歯列の動きを正確に咬合器上で再現します。患者様の噛み合わせを再現する装置です。
この装置により噛み合わせのずれなどを調べることができます。

プロター(咬合器)画像

プロター(咬合器)画像

2.EMG(筋電計)

筋繊維の活動電位(筋電図)を測定・解析し、咀嚼運動を確認することができます。例えば、入れ歯を新調したあとに実施することで、適切な噛み合わせができているかなどのチェックに用います。データはリアルタイムで記録・視覚化されます。

EMG(筋電計)画像

エイブ咬合器

エイブ咬合器画像

咬合状態を模型上で再現するために、エイブ咬合器を使用し、入れ歯の噛み合わせの確認をしています。

Q9 デジタル口腔撮影装置(カメラ) アイスペシャル2
A9

デジタル口腔撮影装置(カメラ) アイスペシャル2

口腔内写真は、診査診断の材料となる口腔内の変化を示す写真資料です。
主な目的として、(1)診査診断での活用(2)かかりつけ歯科医院として継続した変化を記録に残し管理する(3)患者さまに写真を提示し、モチベーション向上を図る、といったことなどが挙げられます。ただしこれらの目的を満たすためには、つねに一定の条件を保ち、肉眼で見えるのと同じように撮影された、規格性のあるものでなければなりません。口腔内写真撮影における規格の優先順位は、まず被写体の構図(同一サイズに配置)、そしてホワイトバランスやフォーカス(ピント)です。これらを考慮して撮影された口腔内写真は、口腔内の変化の正確な確認患者のモチベーション向上などさまざまな場面で利点があるといえます。

加藤歯科医院では一定条件を保ち、鮮明度のある口腔内写真を撮影することに適した株式会社松風の「アイスペシャル C-Ⅱ」を使用しております。朝の定例ミーティングの時間を使い、スタッフは写真撮影のトレーニングを実践し、撮影の技術力向上にも努めております。

カメラの特徴

1.ピント固定が簡単

ピント固定が簡単ピントを合わせるの高度な技術が必要となりますが、自動で合わせることができますので、撮影しなおしの可能性を減らすことができます。

2.軽量でコンパクト

軽量でコンパクト女性でも片手で操作可能な軽量、コンパクトサイズです。
また、シャッタースピードが速いため、手振れを抑制できます。
加藤歯科医院のスタッフは女性がメインです。
扱いやすい最適なカメラを導入し、精度のよい撮影を実現しました。

3.様々な撮影モード

診療メニューに応じて、様々なモードから最適なものを選択することで、精度のよい診療を目指しています。患者さまにもわかりやすく説明することが可能になりました。

一般診療(矯正など)
1.標準モード 2.ミラーモード 3.顔貌モード
標準モード ミラーモード 顔貌モード
一般的な口腔内撮影 ミラーを使っての撮影 顔貌・胸元の撮影
色合わせ
1.低反射モード 2.テレマクロモード 3.シェード抽出モード
低反射モード テレマクロモード シェード抽出モード
歯面へのテカリの
映り込みを抑えた撮影
拡大写真の撮影が可能 通常の写真と、歯牙以外を
無彩色にした写真の2枚を生成
4.オートトリミング機能(自動サイズ補正)

治療前後、経過観察などは一定条件化で数回にわたり撮影しなければなりません。
倍率・基準などを常に一定に保つことを手助けしてくれるオートトリミング機能により、カメラと被写体の距離をキッチリ合わせなくても、カメラが自動的に画像サイズを揃えてくれます。
いつでもカンタンに同じ倍率の写真を撮影でき、比較しやすいのが特徴です。

4.オートトリミング機能 アイスペシャルC-Ⅱで
撮影した写真
通常のカメラで
撮影した写真

4.オートトリミング機能
アイスペシャルC-Ⅱで撮影した写真(上)
通常のカメラで撮影した写真(下)

参考書籍

「歯科衛生士」2007年9月号
クインテッセンス出版株式会社
Q10 滅菌器
A10

当院では診療器具(タービン、はさみ、スケーラー、手術着など)をオートクレープ(高圧蒸気)で滅菌処理し、ウイルスや細菌の感染を予防しています。患者さまに安心して治療を受けていただけるように万全の対策に取り組んでいます。

除菌、殺菌、滅菌の違いって?

似たような単語ですが、それぞれ違うことを意味しています。
除菌:微生物のすべて、もしくは一部を取り除くこと(殺すことではない)
殺菌:有害な微生物を殺し感染を予防すること
滅菌:全ての微生物を死滅・除去させること

以上のことから分かるように、微生物にとって最も強力なものは「滅菌」なのです。

滅菌の現状

2012年7月3日付けの日本歯科新聞に掲載されましたが、
日本歯科医学会の調査で全国の歯科医院におけるハンドピースの滅菌の現状が明らかになりました。

  • (1) アルコール清掃のみ        37.6%
  • (2) 患者さまごとに滅菌        31.4%
  • (3) 感染病患者と判明した場合のみ滅菌 27.9%

多くの歯科医院がありますが、患者さまごとに滅菌しているのは全体の31.4%しかありません。
つまり、診療器具を「使いまわし」している歯科医院が7割近くあるのです。
歯科医院に来院する患者さまの6人に1人は、何らかの感染症をもっているというデータもあります。
これらのデータから滅菌せずに治療することがどれほど危険なことかがお分かりいただけると思います。
当医院では、滅菌器を導入しており、患者さまごとに滅菌処理を実施し、安心・安全な治療を提供することに努めています。

滅菌器の種類

滅菌する対象物によって、滅菌器のクラスが分かれます。

■クラスB(Big)

チャンバー内の残留空気を抜き真空状態を作りながら、飽和蒸気を浸透させる(3回)というダブルコントロールシステムを採用する滅菌器。この高度な機能により、耐熱性のあらゆる被滅菌物を確実に滅菌することが可能。

■クラスS(Specific)

メーカーが特定し、文書化した製品に対して高度な滅菌が可能な滅菌器。

滅菌可能 被包装の中空製品(ハンドピース、バキュームチップ、シリンジノズル等)
包装/非包装の固形物(ラー、カンシ等)
滅菌不可 繊維製品や包装されている中空製品
■クラスN(Naked)

非包装の固形物のみを滅菌するシンプルな滅菌器

滅菌可能 固形物(ミラー、カンシ、バー、印象トレイ、バット、ピンセット等)
滅菌不可 固形物以外の製品(中空製品のハンドピース、バキュームチップ、シリンジノズル、繊維製品)

当医院では、使用用途に応じて最適な滅菌処理を実施するために、様々な滅菌器を備えています。

1. DAC PROFESSIONAL

あらゆる被滅菌物を確実に滅菌するクラスB滅菌器

DACprofessional画像

小型高圧蒸気滅菌器のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアーするシロナの「DACプロフェッショナル」は、医科用大型滅菌器の規格を満たした上で歯科用に小型化した高度なオートクレープです。

滅菌前と滅菌後の乾燥時にチャンバー内を真空状態とすることにより、通常のオートクレープでは困難な中空のもの(インプラント用インスツルメント、ハンドピース等)や多孔性のもの(ドレープ、ガーゼ等)を安全、確実に滅菌します。

2. OS・クレーブ80

小型(全自動)高圧蒸気滅菌器

OSクレーブ80の画像1

  OSクレーブ80の画像2

一度に多くの診療器具(コップ、はさみ、ピンセット等)を滅菌するときに使用しています。
スタート、乾燥、給水、滅菌、排蒸を自動で行い、運転中も静かに動きます。
自然現象を利用した乾燥機能により、滅菌器具を傷めにくい特徴も備えています。

3. ステリマスター

超スピードを誇る高圧蒸気滅菌器

ステリマスター画像

ステリマスターによる滅菌は最短6分で仕上がります。(通常の高圧蒸気滅菌器ですと乾燥時間も含めまして約30分かかります。)一度に大量の器具を滅菌することはできませんが、患者さまと患者さまの間のわずかな時間を利用して確実に、安全にそしてすばやく滅菌します。

4. ケアプラス3

ハンドピースの自動洗浄・注油に

ケアプラス3の画像

エアー回路、注水回路、チップエアー回路ともすべての回路を洗浄・注油・エアーブローします。

コントラアングルは、ギアを回転させながら確実に洗浄、注油を行います。
(※ケアプラス3は滅菌器ではありません。オートクレープ処理前や器具を長持ちさせるために洗浄・注油するときに活用します)

お探しの情報は何ですか?

オススメ情報ランキング

医院情報

医院写真

〒750-0016
山口県下関市細江町1-3-2
TEL 083-231-1182
E-mail info@kato.or.jp

アクセスマップ

受付時間(日曜・祝日定休)
平日/午前9:00~ 午後6:30
木曜・土曜/午後1:00まで

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています