治療内容・方法について

Q441 歯の移動率はどんなことに影響されますか?
A441

患者さんの年齢、薬物服用、食餌、いくつかの全身状態、固有の遺伝的要素などがあります。その他、移動させようとする歯に隣在する歯との接触状態とか、対合歯との咬合干渉なども、歯の移動率に影響を与えるものとして挙げられています。

※参考書籍  「矯正歯科の基礎知識」  飯塚 哲夫 著  愛育社

Q442 矯正で歯を動かしています。今、どのくらいの力がかかっているのでしょうか?
A442

歯の動かし方によってかかる力は変わってきます。
1歯あたりに加えられる力は次のようになると言われています。

1.傾斜移動

35~60g

2.歯体移動

70~120g

3.直立

50~100g

4.回転

35~60g

5.挺出

35~60g

6.圧下

10~20g

Jepsen A. Root surface measurement and a method or X-ray determination of root surface area. Acta Odontol Scand 1963; 21: 35-46

 

※参考書籍
 「Elements of Orthodontics 高田の歯科矯正の学び方-わかる理論・治す技術-」
 高田 健治 編著  株式会社メデジットコーポレーション

Q443 上下前歯6本ずつのみの部分矯正が可能な場合、金額はおいくらからになりますか?〈目安で構いません〉
A443

上下前歯6本ずつの部分矯正は可能で、状況によって金額が変わってきますが、下記の税込金額を参考として下さい。

A) 矯正相談料

¥11,000

B) 診査・診断料

¥55,000

C) 基本料(永久歯列期)

¥550,000~
・基本的にインプラントを用いた矯正治療を実施します。アンカースクリュー(TADs)を使用しますので、別途費用が発生します。
片顎 + ¥110,000
上下顎 +¥220,000

D) 保定装置

片顎 ¥11,000~

E) 処置料(管理料)・観察料

1受診毎 ¥5,500
(治療中のCT撮影等の診査料も含む)
※通常2週間に1回

≪オプション≫

・T21(審美性に優れているクリアブラケット)
片顎 + ¥22,000
上下顎 + ¥44,000
・3Dプラン(アメリカに解析依頼)
+¥33,000

詳しくはこちらをご覧ください。

診療内容-矯正

Q444 入れ歯は口元だけではなく、全身を若返らせるって本当?
A444

これまで入れ歯は咀嚼、発音、審美などほとんどが口腔に限定するものとして取り扱われてきました。しかし近年、入れ歯が全身に与える影響についても分かってきました。
それらをまとめておきます。

・身体平衡調整機能の保全あるいは回復に有効である

・握力などの静的筋力を向上させる

・動作のメリハリがつき、敏捷性を向上させる

※参考書籍
 「筋の生理から運動指導・手技療法まで 歯科臨床が変わる筋機能学こと始め」
 竹内 正敏  砂書房

Q445 ヒアルロン酸注入後にしばらく様子をみた結果、やはりもう少し追加したいのですが。
A445

追加注入は可能です。気になるときは医院にお電話を下さい。
使い残したヒアルロン酸シリンジは患者様のお名前を記入し大切に保管しております。
追加注入にはご自分の残りの分を使用します。

Q446 歯並びが悪く大人の矯正に興味があり相談にうかがいたいのですが相談料はいくらかかりますか?
A446

矯正の相談につきましては、簡単なものは相談料をいただいておりません。診査・診断になりますと55,000円(税込)となります。

Q447 歯内・歯周疾患が全身に及ぼすリスクについて教えて下さい。
A447

歯内疾患は、歯周疾患と比較して、その病巣の多くが閉鎖性であり、骨髄内に存在することから考えると、菌血症になる可能性は重度の歯周疾患に匹敵すると考えられます。両者では、病巣の大きさ、活動性および感染細菌種が違うため、全身に及ぼす影響が異なることも考えられますが、歯内疾患であっても宿主の抵抗性が低下している状態では、敗血症を引き起こす可能性も考えられています。

※参考書籍
 「エンド難症例 メカニズムと臨床対応」
 恵比須 繫之 編  医歯薬出版株式会社

Q448 母が耳が痛いと少し前から言っています。普段は痛くないみたいですが、何かを食べるときに激痛が走るみたいです。耳鼻科に行ったら耳は悪くないから口腔外科にいくように言われたそうです。口腔外科に行ったら、歯医者に行って入れ歯を削ってもらうように言われたそうです。入れ歯を削ってもらったみたいですがよくなっていません。何か他に原因があるか心配です。
A448

顎関節症は若い方に多いとされていますが、中高年の噛み合わせ、そして入れ歯に起因する顎関節症が最近増えています。さらに詳しい問診をすると、「肩がこる」、「腰が痛い」、「手足がしびれる」、「耳鳴りがする」、「偏頭痛がひどい」というような症状があります。中高年からの顎関節症の原因は、歯にかぶせてある銀歯や詰め物、入れ歯による噛み合わせのバランスがあっていないことが原因です。

入れ歯の噛み合わせは低すぎても高すぎても顎関節に影響があります。まずは、入れ歯を入れた状態で、噛み合わせの診断をし、原因を見つけることが必要です。そして、正しい噛み合わせの平面の入れ歯を作ることをおすすめします。

 

※参考書籍
 「美しい表情は噛み合わせから」 
 稲葉歯科医院顧問 元日本歯科大学教授 稲葉 繁
 稲葉歯科医院 院長 稲葉由里子

Q449 3ヶ月前に土台ごと被せが外れたのですが痛みもないのに根の処置をやりなおすと言われました。なぜですか?
A449

文献から以下のことが分かっています。

●唾液は30日から3ヶ月あれば根管充填を貫通できる。
 Khavat 1993. Maqura J.O.E.1991
●質の高い根充をしても唾液にさらされると19日もあれば細菌は根尖まで移動できる。
 Torabinejad 1990
●根管充填は内毒素の漏洩を防げない。
 -Trope 1995

つまり3ヶ月もすれば根の処置が再感染を起こしていると考えられます
妥当な処置だと思われます。

Q450 けん引後歯ぐきの整形をしますと言われました。痛いですか?またなぜする必要があるんですか?
A450

けん引するとその歯と一緒に周りの骨もついてあがってきます。
骨の高さを揃えるために必要となります。
麻酔をするので痛みもありませんし、30分程度で終わるので安心して下さい。

加藤

お探しの情報は何ですか?

オススメ情報ランキング

医院情報

医院写真

〒750-0016
山口県下関市細江町1-3-2
TEL 083-231-1182
E-mail info@kato.or.jp

アクセスマップ

受付時間(日曜・祝日定休)
平日/午前9:00~ 午後6:30
木曜・土曜/午後1:00まで

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています