来院される前に

Q11 在宅介護で、家族が歯みがきしていますが奥のほうまではなかなか磨けません。ちゃんときれいにできているか心配です。
A11

ご家族がすみずみまできれいになさるのはとてもたいへんだと思います。そんなふだん取りきれていない汚れをきれいにできるのが、歯科衛生士のプロフェッショナルケアです。定期的にしっかりきれいにしておくと、誤嚥性肺炎やインフルエンザなどの感染症の予防に役立つのはもちろん、舌苔を取り除いたら食事がおいしく感じられるようになったり、唾液腺や飲み込む機能への刺激にもなるなど、さまざまなよい効果が期待できます。

※参考書籍 「nico 2014.12 クインテッセンス出版株式会社」

Q12 うちのおばあちゃんは寝たきりです。胃瘻で、口から食事もしていませんが口腔ケアは必要なのでしょうか?
A12

お口から食事をとっていなくてもお口のなかは汚れてきます。誤嚥性肺炎を減らすためにも定期的な口腔ケアをおすすめします。口腔ケアを続けるうちに患者さんの目がいきいきしてきます。歯科の訪問診療をぜひご活用ください!

※参考書籍 「nico 2014.12 クインテッセンス出版株式会社」

Q13 保険点数とは?
A13

保険点数とは、保険で治療をする際に「この治療は何点」と国によってあらかじめ決められている点数の事です。
保険点数は「1点=10円」ですが、患者さんが支払う金額は「点数×10円×保険の自己負担率」となります。
(例)200点、3割負担の場合
   200点×10円×3割=600円

保険点数があらかじめ決められているということは、どこの歯科医院でも料金が同じという一方で、治療が上手でも下手でも料金は同じということにもなります。

Q14 なぜ毎月保険証の提示が必要なの?
A14

月に一度保険証を提示することは、保険料のムダ使いを減らすことにつながります。
例えば、転職して社会保険や国民健康保険に変わったり、退職後、任意保険になったりと、保険証が変わることがあります。
保険証を提示されないと保険証に変更があることなどが分かりませんので、一箇所でも間違いがあった場合、レセプト(保険者への請求書)が医療機関に戻ってきてしまいます。その際の問い合わせや書類のやりとりにかかる費用は皆さんが支払う保険料でまかなわれています

皆さんにスムーズに、安心して診療を受けていただくために、保険証の提示はとても重要です。ご協力よろしくお願いします。

倉岡

Q15 歯磨きは1日何回、何分したらよいですか?
A15

1日2回は最低でも磨いてください。最も大切なのは、夜寝る前に磨いてお口の中をキレイにすることです。
1回の歯みがきに何分という決まりはありませんが、磨き残しがないようにお口の中の磨く順番を決めるといいですね。

Q16 インフォームドコンセントって何ですか?
A16

日本語では「説明と同意」とも言います。受けようとする医療行為について、その目的や方法、予想される結果や危険性など、患者さんが十分な説明を受け、その上ではじめて同意するという意味です。インフォームドコンセントの主なチェック項目をご紹介します。

1. 病名や症状を的確に説明してくれるか。
2. 治療や処置の内容について的確に説明してくれるか
3. 考えられる別の治療法について的確に説明してくれるか
4. 複数の治療法がある場合、なぜその治療法がよいのか的確に説明してくれるか
5. 治療を行うときのリスクや副作用について的確に説明してくれるか
6. それぞれの治療法の成功率について的確に説明してくれるか
7. 治療に必要な検査の目的と内容について的確に説明してくれるか
8. 治療を受けなかった場合、どんな結果になるか的確に説明してくれるか
9. 治療に要する費用および期間について的確に説明してくれるか

※参考書籍 「入れ歯名人」 田中 久敏 監修 海苑社

Q17 「総合病院」、「大学病院」、「かかりつけ歯科(歯科医院・デンタルクリニック)」の違いって何?
A17

歯に痛みがある時や口腔内に違和感がある場合、皆さんがまず受診すべき医療機関は「かかりつけ歯科」です。「かかりつけ歯科」がない方は、ご自宅や学校・職場等の近くにある通院しやすい歯科医院を受診し、そこを「かかりつけ歯科」とするのがベストでしょう。たいていの歯科疾患は「かかりつけ歯科」で治療することができます。

「かかりつけ歯科」で治療が困難な症例(一般の歯科では治療が難しい疾患、持病が多くて医科との連携が必要な場合、全身麻酔が必要な症例など)は、「総合病院」または「大学病院」の口腔外科を受診することになります。その場合は「かかりつけ歯科」で紹介状(診療情報提供書)を書いてもらい持参しましょう。受診までの経過や「かかりつけ歯科」での治療内容などがわかり、治療を速やかに開始することができます。

かかりつけ歯科について詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。
なぜ、「かかりつけ歯科医」のいる人は長寿なのか?

Q18 プライマリ・ケアって何ですか?
A18

身近にあって受診しやすく(近接性)

予防から治療やその後の健康管理を含み(包括性)

必要があればその分野の専門家と連携し(協調性)

継続してサービスが受けられる(継続性)

こうしたものを備えた診療のことを言います。

※参考書籍
 『なぜ、「かかりつけの歯科医」のいる人は長寿なのか?』
 星 旦二 株式会社ワニブックス

Q19 薬を服用していると副作用が出てきましたが、どういう救済措置があるのでしょうか。
A19

薬の副作用と聞いても、なかなか実感がわかないもの。でも薬は正しく使っても、副作用によってまれに入院治療が必要になるほどの重篤な健康被害を引き起こすことがあるのです。その場合に、医療費や年金などの給付を行う「医薬品副作用被害救済制度」があります。お薬を使うすべての方に関係ある制度です。

Q1. 私にも関係ある制度なの?
A1. 薬の副作用は、だれにでも起こる可能性があります。入院治療が必要になるなど、重い健康を受けた場合に医療費を支給する制度ですので、ぜひ覚えておいてください。

Q2. どんな救済がされるのですか?
A2. 医療費のほか医療手当、障害年金、障害児養育年金、遺族年金、遺族一時金、葬祭料があります。種類により金額や請求期限が異なりますので、ご確認ください。

Q3. 請求はどうすればいいのですか?
A3. 健康被害を受けたご本人かご遺族が、PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)に請求書をお送りください。請求には医師の診断書などが必要です。支給の可否は、厚生労働大臣の判定結果をもとに決定します。

Q4. 救済の対象にならないこともありますか?
A4. 入院治療を必要とする程度ではなかった場合、薬を正しく使っていないなど、対象にならない場合があります。また、抗がん剤、免疫抑制剤などの一部には、対象除外医薬品もあります。

Q20 よく左右の顔が違うといわれますが、どんな理由が考えられますか?
A20

歯列や顔面の非対称は、自然に発生する事象である。多くの場合、顔面の左右対応する部分を比較することで顔面の非対称性が検出される。非対称性の病因は以下のように挙げられる。

  • 遺伝的・先天的奇形
    第一第二鰓弓症候群、片側性の口唇口蓋裂
  • 環境的要因
    習慣および外傷
  • 機能的偏位
    例として、歯の干渉による下顎の偏位

歯列の非対称やさまざまな機能的偏位に関しては、矯正的な治療が可能である。一方、重症の顔面構造上の非対称は、矯正歯科治療では容易に改善できない。こうした問題は、成長期における骨格的矯正および/またはその後の外科的な対応が必要となる。現状で存在する大きな偏位に対する患者の不満や要望は、非現実的な期待から関心の喪失まで幅広く、それぞれ対応する必要がある。また軽度の歯列、骨格、軟組織の偏位に関しては、治療の可否を慎重に検討する必要がある。

レビュー:口腔内および顔面の非対称性
Bishara SE, Burkey PS, Kharouf JG. Angle Orthod 1994;64(2):89-98.

※参考書籍
 「矯正歯科のための重要16キーワードベスト320論文」
 監修 小野 卓史/小海 暁
 クインテッセンス出版株式会社

お探しの情報は何ですか?

オススメ情報ランキング

医院情報

医院写真

〒750-0016
山口県下関市細江町1-3-2
TEL 083-231-1182
E-mail info@kato.or.jp

アクセスマップ

受付時間(日曜・祝日定休)
平日/午前9:00~ 午後6:30
木曜・土曜/午後1:00まで

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています