8020運動 -自分の歯で一生を元気に過ごしましょう!-

8020運動って何?

「8020(ハチマルニイマル)運動」とは、お口の健康を維持するために「80歳で20本以上の歯を保とう」という運動のことで、1989年から厚生労働省日本歯科医師会が推進しています。歯の数が20本あれば、大抵のものは食べることができ、元気に過ごすことができるといわれています。食べ物を噛むとき、歯には驚くほどの力がかかっています。奥歯が1本なくなると噛む力は6割程度になり、14本になるとご飯やハンペンなど軟らかいものまで噛めなくなるという報告もあります。「食べる」ことがうまくできない状態は、体力の低下を招き、大きな病気へとつながっていきます。元気に「生きる」ために歯を大切にしましょう。

<参考>

厚生省「成人歯科保健対策検討会中間報告」1989年(平成元年)
―抜粋―
「残存歯数が約20本あれば食品の咀嚼が容易であるとされており、例えば日本人の平均寿命である80歳で20本の歯を残すという、いわゆる8020運動を目標の1つとして設定するのが適切ではないかと考えられる。」

8020達成のために気をつけること

1.幼児期のむし歯予防

乳歯のQ&Aはこちらから

フッ素のQ&Aはこちら

2.学齢期のむし歯予防

むし歯のQ&Aはこちらから

3.成人期の歯周病予防

歯周病のQ&Aはこちらから

4.歯の喪失防止

歯の欠損のQ&Aはこちらから

 

8020達成状況

厚生労働省は6年毎に日本人のお口の健康状態を調査しています。(歯科疾患実態調査)

平成23年の歯科疾患実態調査から、「8020達成者(80歳で20本以上の歯を有する者の割合)は38.3%であり、平成17年の調査結果24.1%から増加している。(8020達成者は、75歳以上80歳未満、80歳以上85歳未満の数値から推計)」という結果の概要報告がありました。

 

出典:厚生労働省 「平成23年歯科疾患実態調査」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/62-23.html

 

8020達成者は3人に1人以上で過去最高となっています。

平成23年8020達成者推定比率推移

 

出典・解説:厚生労働省 「平成23年歯科疾患実態調査 資料2 結果の概要 図表」表18より作図
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/62-23-02.pdf

 

※8020達成者割合算出について

75歳以上80歳未満、80歳以上85歳未満の数値を単純平均することで80歳での数値を推定。

 

■歯肉の状況については、「75歳以上の高齢者層では4mm以上の歯周ポケットを持つ者の割合については平成17年よりも平成23年の調査のほうが高値を示した」とありますが、これは8020達成における現在歯数が増加したためだとされています。

 

<参考>

厚生労働省「平成23年歯科疾患実態調査 資料1 結果の概要」
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/62-23-01.pdf
―抜粋―
若年者においては歯肉に所見のある者、診査対象歯のない者が少なかったが、高齢になるにつれ歯肉に所見のある者および対象歯のない者が多かった(表19、図19)。4mm以上の歯周ポケットを持つ者の割合について前回調査(平成17年)と比較すると、30~60歳代では概ね低値を示した。一方、75歳以上の高齢者層では今回調査のほうが高値を示した(表20、図20)。この原因として現在歯数の増加が考えられる。

お探しの情報は何ですか?

オススメ情報ランキング

医院情報

医院写真

〒750-0016
山口県下関市細江町1-3-2
TEL 083-231-1182
E-mail info@kato.or.jp

アクセスマップ

受付時間(日曜・祝日定休)
平日/午前9:00~ 午後6:30
木曜・土曜/午後1:00まで

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています